1クール続けるブログ

とりあえず1クール続けるソフトウェアエンジニアの備忘録

2019-01-01から1年間の記事一覧

【AWS Re:Inventレポート】CON334-R1 - [REPEAT 1] Running high-security workloads on Amazon EKS

Running high-security workloads on Amazon EKS 5日目にして初めてセッションに参加しました。 セッション参加して思ったこととしては、まず前を取ることが重要だなと感じました。英語読むスピードはどうしても日本語より遅くなってしまうので、追いきれな…

【AWS Re:Inventレポート】CMP318-R1 - [REPEAT 1] Kubernetes on Spot Instances: Optimize for scale and cost

Kubernetes on Spot Instances: Optimize for scale and cost 今まで受けてきたKubernetes系のWorkshopはカテゴリがContainerでしたが、今回はComputeです。最終日はセッション1つだけなので、Workshopとしては最後になります。どうやらEKSでも使用しているW…

【AWS Re:Inventレポート】CON206-R2 - [REPEAT 2] Management and operations for Amazon EKS

Management and operations for Amazon EKS 朝はDr. Werner VogelsのKeynoteを開始から1時間位みてきました。Firecrackerはcontainerdをベアメタルサーバごとに共通化させていて、それもオープンソースとして開発しているなど、非常に面白かったです。Fargat…

【AWS Re:Inventレポート】CON208-R1 - [REPEAT 1] Build your microservices application on AWS Fargate

Build your microservices application on AWS Fargate Fargateの初心者向けセッションです。 選ぶときに興味のあるトピックであれば、レベル関係なく受けようと思っていたのが良くなかったです。このセッションが4日間で受けたWorkshopのどれよりも簡単で少…

【AWS Re:Inventレポート】DOP201-R2 - [REPEAT 2] DevOps essentials: Introductory workshop on CI/CD practices

DevOps essentials: Introductory workshop on CI/CD practices お米食べたい気持ちが最高潮に達してしまった3日目2つ目のワークショップです。 AWSのCodeシリーズを使ったWorkshopです。CodeBuild/CodeDeployは使ってみたほうがいいんだろうなとは昔から思…

【AWS Re:Inventレポート】AIM223-R4 - [NEW LAUNCH!] [REPEAT 4] AWS DeepComposer: Get started with generative AI

AWS DeepComposer: Get started with generative AI 火曜のKeynoteの後に見たら偶然予約できました。おそらく新セッションが出てくるタイミングでUnreservedされた座席があったのだと思います。Walk-Upの列はとんでもないことになっていました。 正直、機械…

【AWS Re:Inventレポート】HAC301-R1 - AWS GameDay: Main event countdown (PM)

AWS GameDay: Main event countdown (PM) 2日目の午後からは、GameDayに参加してきました。 午前中は何をしていたかというとAndy JessyのKeynoteを見てきました。プレゼンの合間に生バンドの演奏が挟まり、それぞれのトピックのトレンドを象徴するかのような…

【AWS Re:Inventレポート】CON209-R - [REPEAT] Using AWS App Mesh to monitor and control your first containerized app

Using AWS App Mesh to monitor and control your first containerized app 1日目としては3回目のWorkshopになります。Walk-Upで着いたのが30分前くらいだったのですが、すんなり入れました。Bellagioが会場だったのですが、セッションが少ない会場の一つだ…

【AWS Re:Inventレポート】CON203-R1 - [REPEAT 1] Getting started with Kubernetes on AWS

Getting started with Kubernetes on AWS 去年のWorkshopの資料を見たことがあったので、行くか迷ったんですが、1年経ってアップデートがあるかも…?であったり復習としてはちょうど良いのではないかという気持ちで参加いたしました。 資料を見る限りでも135…

【AWS Re:Inventレポート】SVS201-R - [REPEAT] Build a serverless web app for a theme park

SVS201-R - [REPEAT] Build a serverless web app for a theme park セッション会場(MGM)まで 初日の朝8時半に滞在先のTreasure Islandを出て、Mirageのシャトルバス乗り場に向かいました。 Mirageのシャトルバス乗り場は北口にあり、前日に行ったVenetianに…

AWS Summit 2019 Day2に参加してきました

幕張で開催されたAWS Summit2019にDay2から参加してきました!各セッションの感想を書いていきたいと思います。 セッションの他にもブース等回ろうと思っていましたが時間がなく、認定者ラウンジにちょっと立ち寄ったのみでした。ラウンジでは自撮りブースと…

AWSソリューションアーキテクト アソシエイトに合格したので試験の雰囲気や勉強方法について書きます

何番煎じかも分からない記事にはなってしまいますが、こういう人もいるぞという材料にしていただければ幸いです。 当日・結果 準備 自分のプロフィール 勉強方法 黒本を読む わからない箇所をBlackBeltやDevelopers.ioで確認する 模試を受けてみる 復習がて…

ローカル開発環境(apache/tomcat)をコンテナ化+SSL化

ローカルのapache+tomcatで動いているアプリケーションをdockerに乗っけてみました。 SSL込みで設定していきました。Docker for Macを使用しています。 成果物をこちらのリポジトリにあげておきます。 github.com Apache httpd.confの作成 鍵の作成 httpd-ss…

SpinnakerのPipeline Expressionsで他stageの情報を取ってくる

SpinnakerのPipeline Expressions KubernetesやAmazon ECSを絡めたCI/CDでは既にデファクト感のあるSpinnakerですが、日本語の記事が少ないのと公式ドキュメント自体も不足はしてないのですが若干物足りない部分があります。KubernetesのBlue/Green Deployを…

試して理解 Linuxのしくみ 読みました 1章~3章

gihyo.jp 上記を読んだので学んだことをアウトプットしたいと思います。大学の授業で低レイヤのことを学んできませんでした。そのため、本書でLinuxに関して体系的に学べたの非常に良かったです。 本書の中で手を動かすパートに関しては、C言語やPythonの代…