1クール続けるブログ

とりあえず1クール続けるソフトウェアエンジニアの備忘録

2020-01-01から1年間の記事一覧

linux/amd64でlinux/arm64アーキテクチャのイメージをPullする

AWSでm6g/r6g/c6gとarmのCPUが乗った新世代のインスタンスタイプが続々とGAになりましたね。 自分の運用している環境でコストとパフォーマンスにどのくらいに改善が見られるのか楽しみですね。EKSのOptimized AMIのARM版はまだGAされていませんが、もしされ…

TerraformでGKEクラスタ構築

記事一覧はこちら 業務ではdeployment managerというGCPから公式が提供している、Google Cloudリソースの作成と管理を自動化するインフラストラクチャデプロイサービスを利用して、Kubernetesクラスターやノードプールの作成を行っています。 ですが、GCPの…

Accept-CharsetとContent-Typeの不一致でJerseyは404を返す

かなりハマってしまったので残しておきたいと思います。 とあるWebクライアントから通信を行った際に、ChromeやFirefoxなどのモダンブラウザではステータスコード 200 OK を返していたリクエストパスで、ステータスコード 404 NotFound を返す事象と遭遇しま…

Sassもさらっと学んだ

いつもはDockerやKubernetesとべったりなのですが、最近はWEBフロントエンド+サーバサイドの開発をやっています。 サーバサイドは新卒で入った会社から慣れ親しみがありましたが、その会社のクライアントサイドがWindowsのデスクトップアプリ(※)だったため…

画像はhtmlとcssのどちらで定義をすべきか

developer.mozilla.org 支援技術は背景画像を解析できません。画像がページの全体的な目的を理解する上で重要な情報を含んでいるのでいる場合は、文書上で意味を記述してください。 MDNのドキュメント内にある、cssのbackground-imageプロパティには上記のよ…

JSの履歴APIを使って同一ページ内での疑似遷移でもブラウザバックできるようにする

タイトルを付けるのが難しかった…未来の自分が見返したときにこれでピンとくるのだろうか? 例えば、下記のようなケースで同一ページでもユーザからするとページ遷移したかのように感じるということがあります。 Ajax通信でデータをフェッチし、既存のデータ…

JSをさらっと学んでみた

ちゃんと書いたことあるのが、GoとJava(とC#)だけの自分がJavaScriptを速習しました。というのも、業務で急に必要になってしまったからです。 以前少し触ったことがあるものの中途半端な状態で触るのも無責任と思い、下記を読んで、気をつけようと思った点…

apacheのmod_cacheでお手軽キャッシュ機構

ユースケース 下記のような条件下にあるが、どうしてもキャッシュを使ってみたい場合に、mod_cacheは有効なのではというお話。 Amazon CloudFrontやAkamaiなどのCDNが諸事情によって使えない場合 お金をこれ以上かけられない ログを特定のフォーマットで出力…

システム監視の基礎についてまとめてみる

今度、社内でシステムの監視について話す機会があるので、自分用にまとめてみました。 参考にした書籍は「入門監視」「Site Reliability Engineering」「k8sで実践するクラウドネイティブDevOps」です。 SRE Workbookの方も読んで後で追記したい。 監視の定…

【読書メモ】 k8sで実践するクラウドネイティブDevOps

読書メモ www.oreilly.co.jp ↑の書籍の自分用読書メモ 現在の知識からの差分もしくは知っていても整理できていなかった部分を中心に 途中、自分で調べた補足なども入っているので本の内容でない部分もあり chapterごとに気になった点 3つの革命 クラウドの創…