1クール続けるブログ

とりあえず1クール続けるソフトウェアエンジニアの備忘録

【AWS Re:Inventレポート】AIM223-R4 - [NEW LAUNCH!] [REPEAT 4] AWS DeepComposer: Get started with generative AI

AWS DeepComposer: Get started with generative AI

火曜のKeynoteの後に見たら偶然予約できました。おそらく新セッションが出てくるタイミングでUnreservedされた座席があったのだと思います。Walk-Upの列はとんでもないことになっていました。

正直、機械学習についての知識が全くない状態ではWorkshopの後半は、shift+Enterを繰り返すだけのただの人形と成り果ててしまいます。自分は人形と化しました。 悲しいですね。

GANsに関する説明

機械学習は3つに分類されるというお話から始まりました。正直自分が知っていたのはこのレベルまでです。

その中でGANsはUnsupervised learningに分類されるものだそうです。
generatorとdiscriminatorという2つのネットワークを利用するそうな。generatorはその名のとおり、物を生み出す側で、DeepComposerでは音楽を生み出します。discriminatorはそれを評価してフィードバックすることで、よりクオリティを上げていくというものだそうです。説明の中では、オーケストラに例えていました。generatorは演奏者たち、そしてdiscriminatorは指揮者にあたるもののようです。素人でもどこか腑に落ちる(ような気持ちになる)説明でした。

軽く説明を受けた後に簡単な小テストが行われました。上位に入るとスピーカーがもらえたようです。テスト自体は結構簡単だったのですが、なにより速さが足りない。スピーカーをもらうことが出来ませんでした。

サンプルのモデルでGANsを体験してみる

AWSコンソールからDeepComposerのページに飛んでみます。アカウントを頂いたのですが、どうやらre:Invent最終日の24時まで有効なようです。SageMaker使う部分に関してはお金かかると思いますし、結構複雑なアーキテクチャ組んでたので太っ腹ですね!

DeepComposerをPCにつなげて、実際に弾き、それを録音することで音をインプットさせます。そのインプットした音を、モデルを用いてアレンジさせます。サンプルのモデルとして用意されていたのは、「Pop」「Rock」「Symphony」などの5種類です。
みなさん思い思いにDeepComposerを奏でて、モデルによってアレンジさせていました。

SageMakerを利用してモデルを作ってみる

恥ずかしながら、まったく分かりませんでした!

SageMakerからJupiterNotebookを起動させると、音楽生成GANsに関する基礎知識とそれに対応するPythonの構文がざーっと書かれていました。一応それぞれGoogle翻訳にかけて読みましたが、後半はわからない単語の応酬でなかなか厳しいものがありました。

かろうじてわかったのはモデルを生成する部分のAWSアーキテクチャのみでした。

f:id:jrywm121:20191206032558p:plain

DeepComposerは無事ゲットすることが出来ました!セッションを受けてると、SWAG行ったときに貰えるようです。めちゃめちゃ嬉しい。